雑学データバンク
 雑学データの宝庫 情報集
トップページへ   サイトマップへ
角川俳句賞・歴代受賞者作品のデータ  

雑学メモ
【賞名】
角川俳句賞 (かどかわ はいく しょう)
【角川俳句賞の趣旨】
角川俳句賞とは、角川書店発行の月刊「俳句」による公募の俳句賞で、新人の登竜門である。
【角川俳句賞の応募要綱】
(角川学芸出版サイトより抜粋)
未発表作品50句。B4判400字詰原稿用紙を使用してください。ワープロもしくはワープロソフトの場合は、B4判無罫用紙を 20行取りとし、大きめの明朝体を使用してください。原稿冒頭に作品の表題(全体を要約するタイトル)と作者名を 明記してください。別紙に次の項目を記して同封してください。  (1)表題  (2)俳号・本名・生年月日・年齢・性別  (3)郵便番号・住所・電話番号  (4)略歴(俳歴・受賞歴・所属結社等)  (5)職業 50句中に既発表の作品があれば無効となります。 (既発表作品には新聞、雑誌、結社誌、同人誌、句会報のほか、 ホームページ、ブログ等に掲載された作品も含みます。)原稿の訂正、返却には応じられません。※封筒には必ず「角川俳句賞応募作品」と朱書きしてください。
【角川俳句賞の選考】
角川俳句賞の選考は、編集部の予選を経た候補作品を無記名で印刷し、選考委員の合議により決定する。
【角川俳句賞の発表】
角川俳句賞の発表は、8月に発表され、雑誌「俳句」誌上に掲載される。 贈呈式は1月に行われる。
【角川俳句賞の賞品・賞金】
角川俳句賞の賞品と賞金は、賞状、記念品ならびに副賞30万円が授与される。
【角川俳句賞の主催者・応募先】
角川書店「俳句」編集部 〒102-8177 東京都千代田区富士見2-13-3 
【角川俳句賞の参考リンク】
角川書店
Amazon.co.jp(通販サイト)
本、音楽CD、DVDなど、通販で購入できます。
こちらの検索BOXより探せます。
お買い上げ1500円以上で国内配送無料です。

関連データ  文学賞一覧表  角川短歌賞・歴代受賞者作品のデータ
文学賞



角川俳句賞・歴代受賞者作品
年度 作家名 作品名
第53回 2007年
津川絵理子
春の猫
第52回 2006年 千々和恵美子 鯛(たい)の笛
第51回 2005年 原雅子 夏が来る
第50回 2004年 仲寒蝉 小海線
第49回 2003年 馬場龍吉 色鳥
第48回 2002年 加藤静夫 百人力
第47回 2001年 桑原立生 寒の水
第46回 2000年 高畑浩平 父の故郷
第45回 1999年 須藤常央 富士遠近
第44回 1998年 依光陽子 朗朗
第43回 1997年 若井新一 早苗饗
高千夏子 真中
第42回 1996年 山本一歩
第41回 1995年 市堀玉宗 雪安居
第40回 1994年 阿部静雄 雪曼陀羅
早野和子 運河
第39回 1993年 松本ヤチヨ
第38回 1992年 寺島ただし 浦里
藤野武 山狭
奥名春江 寒木
第37回 1991年 柚木紀子 嘆きの壁
第36回 1990年 北村保 寒鯉
第35回 1989年 岩田由美 怪我の子
第34回 1988年 鶴田玲子 鶴居村
第33回 1987年 林佑子 昆布刈村
辻恵美子 鵜の唄
第32回 1986年 淵脇護 火山地帯
駒走鷹志 青い蝦夷
河村静香 海鳴り
第31回 1985年 千田一路 海女の島
浅野如水 津軽雪譜
第30回 1984年 木内彰志 春の雁
大石悦子 遊ぶ子の
第29回 1983年 秋篠光広 鳥影
菅原関也 立春
第28回 1982年 稲富義明 かささぎ
田中裕明 童子の夢
第27回 1981年 該当作なし
第26回 1980年 摂津よしこ 夏鴨
後藤綾子 片々
第25回 1979年 金子のぼる 佐渡の冬
第24回 1978年 加藤憲曠 鮫角灯台
第23回 1977年 小熊一人 海漂林
児玉輝代 段戸山村
第22回 1976年 伊藤通明 白桃
第21回 1975年 黒木野雨 北陲羈旅
第20回 1974年 米田一穂 酸か湯
民井とほる 大和れんぞ
第19回 1973年 山崎和賀流 奥羽山系
第18回 1972年 鈴木栄子 鳥獣戯画
第17回 1971年 横溝養三 杣の部落
第16回 1970年 佐藤南山寺 虹仰ぐ
第15回 1969年 辺見京子 壺屋の唄
第14回 1968年 山田みづえ 梶の花
第13回 1967年 秋山卓三 旱天
第12回 1966年 木附沢麦青 陸奥の冬
第11回 1965年 該当作なし
第10回 1964年 江見渉 一重帯
山口英二 古書守り
第9回 1963年 大内登志子 聖狂院抄
第8回 1962年 鈴木正治 奢る雹
松林朝蒼 紙漉く谿
第7回 1961年 川辺きぬ子 しこづま抄
柴崎佐田男 窯守の唄
第6回 1960年 磯貝碧蹄館 与へられたる現在に
第5回 1959年 足立恭彦 東京ぐらし
村上しゅら 北辺有情
第4回 1958年 村越化石 山間
第3回 1957年 岸田稚魚 佐渡行
第2回 1956年 沖田佐久子 冬の紅
第1回 1955年 鬼頭文子 つばな野

更新日:2007/09/09

 角川俳句賞・歴代受賞者作品のデータのトップへもどる

トップページへ サイトマップへ

雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。

ネット内職情報  ネット懸賞情報 金を稼ぐ方法 ネットで出会い この人 結婚式のスピーチ・完全攻略法

copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.