雑学データバンク
 雑学データの宝庫 情報集
トップページへ   サイトマップへ
日本ホラー小説大賞・歴代受賞者作品のデータ  

雑学メモ  
日本ホラー小説大賞・歴代受賞者作品のデータ  
(にほんほらーしょうせつ たいしょう)
    → 日本ホラー小説大賞・歴代受賞者のデータ の一覧表へ
【日本ホラー小説大賞の趣旨】
同時代を生きるすべての読者のために、そして、恐怖を通して人間の光と闇を描こうとしている才能あふれる書き手のために設立されした。
【日本ホラー小説大賞の応募方法】
広義のホラー小説。自作未発表作品に限る。 長編賞・原稿枚数(400字詰原稿用紙)121枚以上1200枚以内 短編賞・原稿枚数50枚以上120枚以内 大賞 は、長編部門、短編部門応募作品の中からもっとも優れた作品に授与。ワープロ可(ただし400字詰換算の原稿枚数を明記のこと)。初めに5枚程度の梗概をとじ添え、その末尾に氏名・年齢・略歴・住所・電話番号を明記する。原稿には必ず通しノンブルを入れ、右端を2ヶ所で綴じる。原稿の末尾に”了”の字を入れること。ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスク(ワープロ専用機の場合、機種は問わない。パソコンの場合はファイル形式をテキスト、MS WORD、一太郎に限定)を添付すること。 (角川書店日本ホラー小説大賞公式サイトより)
【日本ホラー小説大賞の発表】
3月に発表される。受賞作、優秀作は、角川書店より出版、フジテレビによりテレビドラマ化、映画化・ビデオ化される。3月に発表される。
【日本ホラー小説大賞の賞品・賞金】
大賞500万円、長編賞300万円、短編賞200万円が贈られる。
【日本ホラー小説大賞の主催者】
角川書店とフジテレビジョンが主催運営
〒102-8177 東京都千代田区富士見2-13-3 角川書店書籍事業部「日本ホラー小説大賞」係(必ず長編部門か短編部門かを明記して下さい。)
 参考リンク 角川書店

関連データ  文学賞一覧表
文学賞



日本ホラー小説大賞・歴代受賞者作品
大賞 長編賞 短編賞
年度 作家名 作品名 作家名 作品名 作家名 作品名
第15回 2008年 真藤順丈 庵堂三兄弟の聖職 飴村行 粘膜人間の見る夢 田辺青蛙
雀野日名子
生き屏風
トンコ
第14回 2007年 該当作なし 該当作なし 曽根圭介
第13回 2006年 該当作なし 矢部嵩 紗央里ちゃんの家 平松次郎 サンマイ崩れ
第12回 2005年 恒川光太郎 夜市 大山尚利 チューイングボーン あせごのまん 余は如何にして服部ヒロシとなりしか
第11回 2004年 該当作なし 該当作なし 大和王子 お見世出し
第10回 2003年 遠藤徹 姉飼 保科昌彦 怨讐の相続人 朱川湊人 白い部屋で月の歌を
第9回 2002年 該当作なし 該当作なし 該当作なし
第8回 2001年 伊島りすと ジュリエット 桐生祐狩 妙薬 吉永達彦 古川
第7回 2000年 該当作なし 該当作なし 該当作なし
第6回 1999年 岩井志麻子 ぼっけえ、きょうてえ 該当作なし 該当作なし
第5回 1998年 該当作なし 該当作なし 該当作なし
第4回 1997年 貴志祐介 黒い家 中尾健 レフトハンド 沙藤弘伊 D−ブリッジ・テープ
第3回 1996年 該当作なし 該当作なし 該当作なし
第2回 1995年 瀬名秀明 パラサイト・イヴ 該当作なし 小林泰三 玩具修理者
第1回 1994年 該当作なし

更新日:2008/05/17

日本ホラー小説大賞・歴代受賞者作品のデータ  にもどる↑

雑学データバンク・トップページへ 雑学データバンク・サイトマップへ

雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。

copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.