|  雑学データの宝庫 情報集 トップページへ サイトマップへ | |
| ベスト・ファーザー イエローリボン賞・歴代受賞者のデータ | 
|  雑学メモ ベスト・ファーザー イエローリボン賞・歴代受賞者のデータ → ベスト・ファーザー イエローリボン賞・歴代受賞者のデータ の一覧表へ 
 | 
 | ||
|  関連データ ●賞のデータのリンク | 
| 回 | 年 | 政治部門 | 経済部門 | 学術・文化部門 | 芸能部門 | スポーツ部門 | 特別賞 | |
| 第27回 | 2008年 | 伊藤喜平 (長野県下條村村長) | 清野智 (JR東日本社長) | 石田衣良氏 (作家) | 仲村トオル (俳優) | - | 山本博 (アーチェリー選手五輪メダリスト) | - | 
| 第26回 | 2007年 | 中田宏 (横浜市長) | 高須武男 (バンダイナムコ社長) | - | 時任三郎 (俳優) | 佐藤弘道 (元NHK体操のお兄さん) | 横峯良郎 (プロゴルファー横峯さくらの父) | - | 
| 第25回 | 2006年 | 小坂憲次 (文部科学大臣) | 渡辺美樹 (ワタミ社長) | 橋下徹 (弁護士) | 柳葉敏郎 (俳優) | - | 坂口征二 (元プロレスラー・坂口道場代表) | - | 
| 第24回 | 2005年 | 片山善博 (鳥取県知事) | 御手洗冨士夫 (キヤノン社長) | 齋藤孝 (明治大学文学部教授) | 中村雅俊 (俳優) | グッチ裕三 (タレント) | 宮里優 (ゴルフティーチングプロ ) | - | 
| 第23回 | 2004年 | - | 増田宗昭 (カルチュアコンビニエンスクラブ社長) | 江川達也 (漫画家) | 西田敏行 (俳優) | 哀川翔 (俳優) | 舞の海秀平 (元小結舞の海) | - | 
| 第22回 | 2003年 | 浅野史郎 (宮城県知事) | 井植敏 (三洋電機会長) | 野村万作 (狂言師) | 藤井フミヤ (ミュージシャン) | 岩城滉一 (俳優) | 貴乃花光司 (元横綱貴乃花親方 ) | - | 
| 第21回 | 2002年 | ツルネン・マルティ (参議院議員) | - | 鈴木光司 (作家) | 関根勤 (タレント) | - | 川淵三郎 (Jリーグ チェアマン ) | 長谷川鴻 (三宅村村長) | 
| 回 | 年 | 政治部門 | 経済部門 | 文化部門 | 芸能部門 | スポーツ部門 | 特別賞 | |
| 第20回ベ | 2001年 | 北川正恭 (三重県知事 ) | カルロスゴーン (日産自動車社長) | 竹中平蔵 (経済財政政策担当大臣) | 羽生善治 (棋士) | 保坂尚輝 (俳優) | 奥寺康彦 (YOKOHAMA FC ゼネラルマネージャー) | - | 
| 第19回 | 2000年 | 河野洋平 (外務大臣) | 土屋嶢 ( 大垣共立銀行頭取 ) | 千本倖生 ( 博士・イーアクセス(株)CEO) | 草野仁 (アナウンサー) | 津川雅彦 (俳優) | 藤島勝 (元横綱 若乃花) | - | 
| 回 | 年 | 政治部門 | 経済部門 | 芸能部門 | スポーツ部門 | 特別賞 | ||
| 第18回 | 1999年 | 小渕恵三 (内閣総理大臣) | 鍵山秀三郎 (イエローハット代表取締役相談役) | 大賀典雄 (ソニー(株)会長代表取締役) | 竹中直人 (俳優・映画監督) | 薬丸裕英 (タレント) | 掛布雅之 (プロ野球解説者) | タケカワユキヒデ (ミュージシャン) | 
| 回 | 年 | ベストファーザー賞 | 特別賞 | |||||
| 第17回 | 1998年 | 土屋義彦 (埼玉県知事) | 金井務 (日立制作所取締役社長) | 中村橋之助 (歌舞伎俳優) | 村上弘明 (俳優) | 岡田武史 (サッカー日本代表監督) | - | - | 
| 第16回 | 1997年 | 平松守彦 (大分県知事) | 福原義春 (資生堂社長) | 堀田力 (弁護士さわやか福祉財団理事長) | 松本幸四郎 (歌舞伎俳優) | 赤井英和 (俳優) | 篠塚健次郎 (ラリードライバー) | - | 
| 第15回 | 1996年 | 高秀秀信 (横浜市長) | 茂木友三郎 (キッコーマン(株)代表取締役) | 毛利衛 ( 宇宙飛行士) | 間寛平 (タレント) | ジーコ ( 鹿島アントラーズテクニカルディレクタ-) | 谷澤忠彦 ( ルネス学園代表理事) | - | 
| 第14回 | 1995年 | 岡田卓也 (ジャスコ(株)会長) | 平山郁夫 (東京芸術大学学長・画家) | 山際淳司 (作家ノンフィクションライター) | 辰己琢郎 (俳優) | 鈴木宣之 (オリックスイチロー選手の父) | 二子山利彰 ( 二子山部屋親方) | - | 
| 第13回 | 1994年 | 稲盛和夫 (京セラ(株)会長) | 千宗室 (茶道裏千家家元) | アントン・ウィッキー (奥羽大学教授) | 山下頼充 (NHK千葉放送局局長) | 高橋英樹 (俳優) | 村田兆治 ( 野球評論家) | - | 
| 第12回 | 1993年 | 海部俊樹 (前内閣総理大臣) | 松岡功 (東宝(株)代表取締役社長) | 森進一 (歌手) | ケント・デリカット (タレント、製作会社社長) | 谷口浩美 (旭化成工業(株)陸上競技部) | - | - | 
| 第11回 | 1992年 | 橋本大二郎 (高知県知事) | 妹尾河童 (舞台美術家) | 服部克久 (作曲家) | 加山雄三 (俳優) | 菅原文太 (俳優) | 南将之 (前全日本男子バレーボール監督) | - | 
| 第10回 | 1991年 | 奈良久彌 ((株)三菱総合研究所社長) | 倉本聡 (シナリオ作家) | 中村勘九郎 (歌舞伎俳優) | 王貞治 (前巨人軍監督) | 三浦友和 ( 俳優) | - | - | 
| 第9回 | 1990年 | 内田健三 (法政大学教授) | 立松和平 (作家) | 徳光和夫 (テレビキャスター) | 板東英二 (野球評論家) | 江戸家小猫 (演芸家) | 武邦彦 (調教師) | - | 
| 第8回 | 1989年 | 中内功 ((株)ダイエー取締役会長・社長) | 大島渚 (映画監督) | 木村太郎 (テレビジャーナリスト) | 津川雅彦 (俳優) | 千代の富士貢 (大相撲横綱九重部屋) | - | - | 
| 第7回 | 1988年 | 石原慎太郎 (運輸大臣) | ジェームス三木 (脚本家) | 尾上菊五郎 (歌舞伎俳優) | 高島忠夫 (映画俳優) | 長江裕明 ((株)エリカインターナショナル代表) | - | - | 
| 第6回 | 1987年 | 西川潔 (参議院議員) | 唐津一 (東海大学教授) | 椎名誠 (作家) | 武田鉄矢 (俳優・歌手) | 菅原孝 (歌手・タレント) | 青田昇 (野球評論家) | - | 
| 第5回 | 1986年 | 細川隆一郎 (政治評論家) | 篠沢秀夫 (学習院大学教授) | 山本直純 (作曲家・指揮者) | 藤門弘 (アリスファーム代表) | 逸見政孝 (フジTVアナウンサー) | 井筒昭男 (井筒部屋親方) | 北島忠治 (明治大学ラグビー部監督) | 
| 第4回 | 1985年 | 青島幸男 (参議院議員) | 鈴木健二 (NHKアナウンサー・作家) | 手塚治虫 (漫画家) | 三浦雄一郎 (プロスキーヤー) | 牟田悌三 (俳優) | 小林克也 (DJ・司会) | クロード・チアリ (ギターリスト・作曲家) | 
| 第3回 | 1984年 | 本田宗一郎 (本田技研工業(株)最高顧問) | 加藤芳郎 (漫画家) | 畑正憲 (作家) | 二谷英明 (俳優) | 宍戸錠 (俳優) | - | ケント・S・ギルバート (カリフォルニア州弁護士) | 
| 第2回 | 1983年 | 岡田真澄 (俳優) | 神津善行 (作曲家) | 関口宏 (俳優) | 長嶋茂雄 (巨人軍監督) | 浜村淳 (司会・タレント) | - | - | 
| 第1回 | 1982年 | 伊丹十三 (俳優・エッセイスト) | 川津祐介 (俳優) | 菅原洋一 (歌手) | 藤島利彰 (元大関貴ノ花藤島部屋親方) | - | - | テリー・ウィットフィールド (プロ野球選手西武球団) | 
更新日:2008年6月4日
↑ ベスト・ファーザー イエローリボン賞の歴代受賞者のトップにもどる
雑学データバンク・トップページへ 雑学データバンク・サイトマップへ
| 雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。 | 
copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.