|  雑学データの宝庫 情報集 トップページへ サイトマップへ | |
| 北野武 監督作品の歴代データ | 
|  雑学メモ     (2006年現在) 北野 武(きたの たけし)とは、日本を代表する人気タレント、俳優、TV司会者、映画監督である。映画作品においては、世界各地の映画賞を受賞しており、世界的に活躍する映画監督である。自らの作品に出演の際の名義はは「ビートたけし」で、監督としての活動は「北野武」名義となっている。(1947年1月18日生まれ 東京都足立区出身) 
 | 
 | |||||
|  関連データ   下記表参照 ●映画 | 
| 作 | 公開年 | タイトル | 主な出演者 | 備考 | 関連商品 DVD | ||
| 12作 | 2005年 11月5日 | TAKESHIS' (たけしず) | ビートたけし 京野ことみ 大杉漣 寺島進 岸本加世子 美輪明宏 | ベネチア国際映画祭 コンペティション部門出品作品 |  TAKESHIS' | ||
| 11作 | 2003年 9月6日 | 座頭市 (ざとういち) | ビートたけし 浅野忠信 夏川結衣 ガダルカナル・タカ 岸部一徳 石倉三郎 柄本明 | ヴェネチア国際映画祭監督賞 日本アカデミー賞優秀作品賞 日刊スポーツ映画大将監督賞 トロント国際映画祭ピープルズ・チョイス賞 |  座頭市 | ||
| 10作 | 2002年 10月12日 | Dolls (どーるず) | 菅野美穂 西島秀俊 三橋達也 松原智恵子 深田恭子 武重勉 | ベネチア国際映画祭 コンペティション部門出品作品 | ![Dolls [ドールズ]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/B00006K0HG.09.TZZZZZZZ.jpg) Dolls [ドールズ] | ||
| 9作 | 2001年 1月27日 | BROTHER (ぶらざー) | ビートたけし オマー・エプス 真木蔵人 加藤雅也 寺島進 大杉漣 石橋凌 渡哲也 | ベネチア国際映画祭 特別招待作品 |  BROTHER | ||
| 8作 | 1999年 6月5日 | 菊次郎の夏 (きくじろうのなつ) | ビートたけし 岸本加世子 関口雄介 大家由祐子 吉行和子 細川ふみえ | カンヌ映画祭 コンペティション部門参加作品 | 
 | ||
| 7作 | 1998年 1月24日 | HANA-BI (はなび) | ビートたけし 岸本加世子 大杉漣 寺島進 白竜 薬師寺保栄 | ヴェネチア国際映画祭金獅子賞 日本アカデミー賞優秀作品賞 他多数の映画賞を受賞 |  HANA-BI | ||
| 6作 | 1996年 7月27日 | Kids Return キッズ・リターン | 金子賢 安藤政信 石橋凌 森本レオ 山谷初男 モロ師岡 | 日本映画プロフェッショナル大賞 監督賞 |  キッズ・リターン | ||
| 5作 | 1995年 2月11日 | みんな〜やってるか! | ビートたけし ダンカン 左時枝 小林昭二 山根伸介 結城哲也 前田竹千代 |  みんな〜やってるか! | |||
| 4作 | 1993年 6月5日 | ソナチネ | ビートたけし 国舞亜矢 渡辺哲 勝村政信 寺島進 大杉漣 | 日本アカデミー賞音楽賞 |  ソナチネ | ||
| 3作 | 1991年 10月19日 | あの夏、いちばん静かな海 | 真木蔵人 大島弘子 河原さぶ 藤原稔三 寺島進 小磯勝弥 | ブルーリボン賞 作品賞 監督賞 日本アカデミー賞音楽賞 |  あの夏、いちばん静かな海。 | ||
| 2作 | 1990年 11月25日 | 3-4×10月 | 小野昌彦(柳ユーレイ) 石田ゆり子 井口薫仁(ガダルカナル・タカ) 飯塚 実(ダンカン) 芦川 誠 井川比佐志 |  3-4×10月 | |||
| 1作 | 1989年 8月12日 | その男、凶暴につき (そのおとこ、きょうぼうにつき) | ビートたけし 白竜 川上麻衣子 佐野史郎 芦川誠 遠藤憲一 |  その男、凶暴につき | 
更新日:2006/07/17
| 雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。 | 
copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.