雑学データバンク
 雑学データの宝庫 情報集
トップページへ   サイトマップへ
ベネチア国際映画祭・歴代受賞作品データ 

雑学メモ

ベネチア国際映画祭
(INTERNAZIONALE D'ARTE SINEMATOGRAFICA DI VENEZIA)
         →ベネチア国際映画祭・金獅子賞作品歴代データ一覧へ

【ベネチア国際映画祭とは】
 ベネチア国際映画祭とは、イタリアのベネチア(ベニス)で開催される映画祭で1932年より続いている世界で最も古い映画祭である。
 コンペティション部門最高の賞は金獅子賞と呼ばれ金色の獅子のトロフィーが贈られる。 その次は銀獅子賞である。
 カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭と並ぶ世界三大映画祭の1つに数えられる。 
【ベネチア国際映画祭の開催】
毎年8月下旬から9月初旬に開催される。
【ベネチア国際映画祭のリンク】
ベネチア国際映画祭公式サイト
ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション
ブロークバック・マウンテン
プレミアム・エディション
ヴェラ・ドレイク
ヴェラ・ドレイク

 
Amazon.co.jp(通販サイト)
本、音楽CD、DVDなど、通販で購入できます。
こちらの検索BOXより探せます。
お買い上げ1500円以上で国内配送無料です。

関連データ  下記表参照
映画



ヴェネチア国際映画祭・歴代金獅子賞作品
開催回数 開催年度 作品名
第64回 2007年 平成19年 ラスト、コーション
第63回 2006年 平成18年 長江哀歌
第62回 2005年 平成17年 ブロークバック・マウンテン
第61回 2004年 平成16年 ヴェラ・ドレイク
第60回 2003年 平成15年 父、帰る
第59回 2002年 平成14年 マグダレンの祈り
第58回 2001年 平成13年 モンスーン・ウェディング
第57回 2000年 平成12年 チャドルと生きる
第56回 1999年 平成11年 あの子を探して
第55回 1998年 平成10年 いつか来た道
第54回 1997年 平成9年 HANA−BI
第53回 1996年 平成8年 マイケル・コリンズ
第52回 1995年 平成7年 シクロ
第51回 1994年 平成6年 愛情萬歳
ビフォア・ザ・レイン
第50回 1993年 平成5年 トリコロール/青の愛
ショート・カッツ
第49回 1992年 平成4年 秋菊(しゅうぎく)の物語
第48回 1991年 平成3年 ウルガ
第47回 1990年 平成2年 ローゼンクランツとギルデ
ンスターンは死んだ
第46回 1989年 平成1年 悲情城市
第45回 1988年 昭和63年 聖なる酔っぱらいの伝説
第44回 1987年 昭和62年 さよなら子供たち
第43回 1986年 昭和61年 緑の光線
第42回 1985年 昭和60年 冬の旅
第41回 1984年 昭和59年 太陽の年
第40回 1983年 昭和58年 カルメンという名の女
第39回 1982年 昭和57年 ことの次第
第38回 1981年 昭和56年 鉛の時代
第37回 1980年 昭和55年 グロリア
アトランティック・シティ
受賞作品の選出はなし
第29回 1968年 昭和43年 ARTISTEN IN DER ZIRKUSKUPPEL:RATLOS
(ARTISTS UNDER THEBIG TOP,DISORIENTED)
第28回 1967年 昭和42年 昼顔
第27回 1966年 昭和41年 アルジェの戦い
第26回 1965年 昭和40年 熊座の淡き星影
第25回 1964年 昭和39年 赤い砂漠
第24回 1963年 昭和38年 都会を動かす手
(HANDS OVER THE CITY)
第23回 1962年 昭和37年 僕の村は戦場だった
家族日誌
第22回 1961年 昭和36年 去年マリエンバートで
第21回 1960年 昭和35年 ラインの仮橋
第20回 1959年 昭和34年 戦争・はだかの兵隊
ロベレ将軍
第19回 1958年 昭和33年 無法松の一生
第18回 1957年 昭和32年 大河のうた
第17回 1956年 昭和31年 該当作品なし
第16回 1955年 昭和30年 奇跡
第15回 1954年 昭和29年 ロミオとジュリエット
第14回 1953年 昭和28年 該当作品なし
第13回 1952年 昭和27年 禁じられた遊び
第12回 1951年 昭和26年 羅生門
街は自衛する
第11回 1950年 昭和25年 明日では遅すぎる
裁きは終りぬ
第10回 1949年 昭和24年 情婦マノン
CIELO SULLA PALUDE
第9回 1948年 昭和23年 ハムレット
SOTTO IL SOLE DI ROMA
第8回 1947年 昭和22年 真珠
荒野の抱擁
SIRENA
DREAMS THAT MONEY CAN BAY
第7回 1939年 昭和24年 ABUNA MESSIAS
第6回 1938年 昭和13年 民族の祭典
美の祭典
空征かば
第5回 1937年 昭和12年 舞踏会の手帖
シピオネ
ヴィクトリア女王
第4回 1936年 昭和11年 リビヤ白騎隊
DER KAISER VOR KALIFORNIEN
第3回 1935年 昭和10年 おもかげ
アンナ・カレニナ
第2回 1934年 昭和9年 ドン・ファン
アラン
TERESA CONFALONIERI
第1回 1932年 昭和7年 自由を我等に
マデロンの悲劇
ジキル博士とハイド氏

更新日:2007/12/20

 ベネチア国際映画祭・金獅子賞作品歴代データのトップへもどる

関連データ 
外国の映画俳優 
チャーリー・チャップリン・映画作品の歴代データ
バスター・キートン・映画作品の歴代データ
シルヴェスター・スタローン・映画作品の歴代データ
アーノルド・シュワルツェネッガー・映画作品の歴代データ
ブルース・リー映画作品の歴代データ
ジャッキー・チェン映画作品の歴代データ

日本の映画俳優 
高倉健・出演映画作品の歴代データ
松田優作・出演映画作品の歴代データ
外国の映画監督 
ジョージ・ルーカス監督作品の歴代データ
スピルバーグ監督作品の歴代データ
ヒッチコック 監督作品の歴代データ

日本の映画監督 
黒澤明 監督作品歴代データ
大林宣彦 監督作品の歴代データ
伊丹十三 監督作品の歴代データ
井筒和幸監督作品の歴代データ
崔洋一 監督作品の歴代データ
北野武 監督作品の歴代データ
周防正行監督作品の歴代データ
日本の映画賞 
日本アカデミー賞歴代受賞作品データ
東京国際映画祭・グランプリ受賞作品歴代データ
ブルーリボン賞・歴代受賞作品データ
毎日映画コンクール・歴代受賞作品データ
キネマ旬報ベストテン・歴代受賞作品データ
外国の映画賞 
米国アカデミー賞歴代受賞作品データ
英国アカデミー賞歴代受賞作品データ
ゴールデングローブ賞・歴代受賞作品データ
ベルリン国際映画祭・歴代受賞作品データ
ベネチア国際映画祭・歴代受賞作品データ

カンヌ国際映画祭・歴代受賞作品データ

 ベネチア国際映画祭・金獅子賞作品歴代データのトップへもどる

トップページへ サイトマップへ

雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。

copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.