雑学データバンク
 雑学データの宝庫 情報集
トップページへ   サイトマップへ
文學界新人賞・歴代受賞者作品のデータ

雑学メモ  
文學界新人賞(ぶんがくかい しんじん しょう)・歴代受賞者作品のデータ
                → 文學界新人賞・歴代受賞者作品の一覧表へ
【文學界新人賞の趣旨】
文學界新人賞とは、文藝春秋社が発行する文藝雑誌『文學界』の公募新人賞である。
【文學界新人賞の応募】
6月と12月の年2回募集。未発表の小説で新人に限る。 同人雑誌に発表したもの、他の新人賞への応募作品は不可。 テーマは自由。 400字原稿用紙100枚程度。 ワープロ原稿の場合はA4判の紙に印刷し400字換算枚数を明記。原稿に、表紙に題名、枚数、筆名、本名、住所、電話番号、年齢、現職、略歴を明記して右肩を綴じ、応募してください。応募作品は返却不可。受賞作の複製権(出版権を含む)、公共送信権等は主催者に帰属します。(文藝春秋ホームページより)
【文學界新人賞の発表】
文學界新人賞の発表は、前期の受賞作は『文學界』6月号、後期の受賞作は同12月号に掲載される。
【文學界新人賞の賞品・賞金】
文學界新人賞の賞品と賞金は、賞金50万円と記念品が授与される。
【文學界新人賞の主催者】
文藝春秋社
〒102-8088東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋 文學界編集部文學界新人賞係 

関連データ  文学賞一覧表
文学賞



文學界新人賞・歴代受賞者作品のデータ
作家名 作品名
第105回 2007年 平成19年 楊逸
第104回 円城塔 オブ・ザ・ベースボール
谷崎由依 舞い落ちる村
第103回 2006年 平成18年 田山朔美 裏庭の穴
藤野可織 いやしい鳥
第102回 木村紅美
第101回 2005年 平成17年 中山智幸
第100回 該当作品なし
第99回 2004年 平成16年 赤染晶子 初子さん
第98回 モブ・ノリオ
第97回 2003年 平成15年 由真直人 ハンゴンタン
第96回 絲山秋子
第95回 2002年 平成14年 該当作なし
第94回 北岡耕二 わたしの好きなハンバーガー
蒔岡雪子 飴玉が三つ
第93回 2001年 平成13年 該当作なし
第92回 長嶋 有 サイドカーに犬
吉村萬壱
第91回 2000年 平成12年 都築隆広 看板屋の恋
第90回 該当作なし
第89回 1999年 平成11年 該当作なし
第88回 松崎美保 DAY LABOUR
羽根田康美 LA心中
第87回 1998年 平成10年 該当作なし
第86回 若合春侑
第85回 1997年 平成9年 橘川有弥 くろい、こうえんの
第84回 吉田修一 最後の息子
第83回 1996年 平成8年 大村麻梨子 ギルド
最上煬介 物語が殺されたあとで
第82回 該当作なし
第81回 1995年 平成7年 塩崎豪士 目印はコンビエンス
清野栄一 デッドエンド・スカイ
第80回 青来有一 ジェロニモの十字架
第79回 1994年 平成6年 木崎 巴 マイナス因子
第78回 松尾光治 ファースト・ブルース
第77回 1993年 平成5年 篠原 一 壊音
中村邦生 冗談関係のメモリアル
第76回 高林杳子 無人車
第75回 1992年 平成4年 伏本和代 ちょっとムカつくけれど、居心地のいい場所
第74回 安斎あざみ 樹木内侵入臨床士
大島真寿美 春の手品師
第73回 1991年 平成3年 市村 薫 名前のない表札
第72回 みどりゆうこ 海を渡る植物群
第71回 1990年 平成2年 竹野昌代 狂いバチ、迷いバチ
第70回 河林 満 渇水
第69回 1989年 平成1年 中村隆資 流離譚
瀧澤美恵子 ネコババのいる町で
第68回 山里禎子 ソウル・トリップ
第67回 1988年 昭和63年 梶井俊介 僕であるための旅
浜口隆義 夏の果て
第66回 坂谷照美 四日間
小浜清志 風の河
第65回 1987年 昭和62年 谷口哲秋 遠方より
第64回 尾崎昌躬 東明の浜
鷺沢 萠 川べりの道
第63回 1986年 昭和61年 片山恭一 気配
松本富生 野薔薇の道
第62回 藤本恵子 比叡を仰ぐ
第61回 1985年 昭和60年 早野貢司 朝鮮人街道
中野俊輔 夏の賑わい
武部悦子 明希子
第60回 米谷ふみ子 遠来の客
第59回 1984年 昭和59年 悠喜あづさ 水位
祐木美紀 月姫降臨
海辺鷹彦 端黒豹紋
第58回 阿南 泰 錨のない部屋
第57回 1983年 昭和58年 赤羽建美 住宅
第56回 高橋一起 犬のように死にましょう
第55回 1982年 昭和57年 田野武裕 浮上
山川一作 雷電石縁起
第54回 田中健三 あなしの吹く頃
第53回 1981年 昭和56年 南木佳士 破水
第52回 峰原緑子 風のけはい
第51回 1980年 昭和55年 木崎さと子 裸足
第50回 村上 節
第49回 1979年 昭和54年 該当作なし
第48回 古荘正朗 年頃
第47回 1978年 昭和53年 松浦理英子 葬儀の日
第46回 岩猿孝広 信号機の向こうへ
石原 悟 流れない川
第45回 1977年 昭和52年 井川正史 長い午後
三輪 滋 ステンドグラスの中の風景
第44回 該当作なし
第43回 1976年 昭和51年 該当作なし
第42回 該当作なし
第41回 1975年 昭和50年 三好京三 子育てごっこ
第40回 該当作なし
第39回 1974年 昭和49年 春山希義 雪のない冬
第38回 該当作なし
第37回 1973年 昭和48年 高橋揆一郎 ぽぷらと軍神
吉田健至 ネクタイの世界
第36回 青木八束 蛇いちごの周囲
第35回 1972年 昭和47年 広松 彰 塗りこめられた時間
黎まやこ 五月に
第34回 該当作なし
第33回 1971年 昭和46年 東 峰夫 オキナワの少年
大久保操 昨夜は鮮か
第32回 河野修一郎 探照燈
長谷川素行 鎮魂歌
第31回 1970年 昭和45年 樋口至宏 僕たちの祭り
田中泰高 鯉の病院
第30回 前田隆之介 使徒
第29回 1969年 昭和44年 森内俊雄 幼き者は驢馬に乗って
第28回 内海隆一郎 雪洞にて
第27回 1968年 昭和43年 加藤富夫 神の女
第26回 犬飼和雄 緋魚斎藤昌三拘禁
第25回 1967年 昭和42年 該当作なし
第24回 桑原幹夫 雨舌
第23回 1966年 昭和41年 宮原昭夫 石のニンフ達丸山健二夏の流れ
第22回 野島勝彦
第21回 1965年 昭和40年 該当作なし
第20回 高橋光子 蝶の季節
第19回 1964年 昭和39年 該当作なし
第18回 長谷川敬 青の儀式五代夏夫那覇の木馬
第17回 1963年 昭和38年 該当作なし
第16回 該当作なし
第15回 1962年 昭和37年 阿部 昭 子供部屋
第14回 該当作なし
第13回 1961年 昭和36年 該当作なし
第12回 該当作なし
第11回 1960年 昭和35年 福田道夫 バックミラーの空漠
第10回 該当作なし
第9回 1959年 昭和34年 岡松和夫
第8回 石川信乃 基隆港
第7回 1958年 昭和33年 深田祐介 あざやかなひとびと
第6回 仁田義男 墓場の野師
第5回 1957年 昭和32年 沼田 茂 或る遺書
第4回 城山三郎 輸出
第3回 菊村 到 不法所持
第2回 1956年 昭和31年 堀内 伸 彩色
第1回 1955年 昭和30年 石原慎太郎

更新日:2008/01/22

↑ 文學界新人賞・歴代受賞者作品のデータ のトップへもどる

トップページへ サイトマップへ

文学賞 (100)       
文学賞一覧表

1月 発表 (5)
芥川賞(下半期)
直木賞(下半期)
高見順賞
木山捷平短編小説賞
坪田譲治文学賞

2月 発表 (9)
中原中也賞
日本随筆家協会賞
横溝正史ミステリ大賞
読売文学賞/小説賞
読売文学賞/随筆 紀行賞
読売文学賞/評論 伝記
読売文学賞/戯曲 シナリオ賞
読売文学賞/研究 翻訳賞
読売文学賞/詩歌俳句賞

3月 発表 (10)
H氏賞
日本絵本賞/大賞
日本絵本賞/日本絵本賞
日本絵本賞/翻訳絵本賞
日本絵本賞/読者賞(山田養蜂場賞)
日本ホラー小説大賞/短編賞/長編賞
吉川英治文学賞
吉川英治文学新人賞
寺山修司短歌賞
葛原妙子賞



4月 発表 (13)
向田邦子賞
オール讀物新人賞
大宅壮一ノンフィクション賞
川端康成文学賞
群像新人文学賞
講談社出版文化賞/絵本賞
講談社出版文化賞/科学出版賞
蛇笏(だこつ)賞
迢空(ちょうくう)賞
新田次郎文学賞
児童文芸新人賞
日本児童文芸家協会賞
文學界新人賞(上期)


5月 発表 (7)
三島由紀夫賞
山本周五郎賞
太宰治賞
現代歌人協会賞
日本推理作家協会賞
松本清張賞
与謝野晶子短歌文学賞

6月 発表 (5)
江戸川乱歩賞
読売・吉野作造賞
日本エッセイストクラブ賞
新田次郎文学賞
小説推理新人賞

7月 発表 (4)
芥川賞 (上半期)
直木賞(上半期)
小学館ノンフィクション大賞
小説現代長編新人賞

8月 発表 (8)
谷崎潤一郎賞
角川俳句賞
角川短歌賞
講談社絵本新人賞
講談社児童文学新人賞
日本随筆家協会賞
中央公論文芸賞
日本ファンタジーノベル大賞

9月 発表 (9)
文藝賞
開高健ノンフィクション賞
すばる文学賞
講談社エッセイ賞
講談社ノンフィクション賞
小学館児童出版文化賞
新潮新人賞/小説・評論
Bunkamuraドゥマゴ文学賞
新潮ドキュメント賞


10月 発表 (8)
菊池寛賞
泉鏡花文学賞
オール讀物推理小説新人賞
藤村記念歴程賞
日本ミステリー文学大賞新人賞
文學界新人賞(下期)
小説すばる新人賞
日経小説大賞

11月 発表 (8)
柴田錬三郎賞
現代短歌大賞
日本ミステリー文学大賞
野間文芸賞
野間文芸新人賞
野間児童文芸賞
毎日出版文化賞
坊ちゃん文学賞

12月 発表 (4)
日本SF大賞
日本SF新人賞
大佛次郎賞
歴史文学賞

終了 休止  (9)
サントリーミステリー大賞
路傍の石文学賞
新潮学芸賞
潮賞
女流文学賞
JTB旅行文化賞/紀行文学大賞
JTB旅行文化賞/旅行記賞

婦人公論文芸賞
ホラーサスペンス大賞

雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。

copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.